FX専門用語リスト

FXには専門用語が沢山出てきます。いきなりそれら全てを知る必要はありません。ただ同時に多く知っている方がより円滑に取引が出来るという点でも有利になるのも間違いないので、取引をしている中で分からなかったらこのページに来るか、その都度調べて、快適なFXライフを送りましょう。
尚このページは随時用語を追加していく予定です。

レバレッジ

少額の資金で大きな取引ができる仕組み。レバレッジを高くすると、大きな利益を狙えるが、その分だけ大きな損失を出すリスクもある。

スワップポイント

通貨を異なる通貨に両替する際に発生する金利差。スワップポイントは、通貨ペアによって異なり、買いスワップポイントと売りスワップポイントがある。

スプレッド

買値と売値の差。スプレッドは、通貨ペアによって異なり、狭いスプレッドの業者と広いスプレッドの業者がある。

損切り

含み損を確定させるために、損失が出た時点でポジションを決済すること。損切りをすることで、大きな損失を防ぐことができる。

利食い・利確

含み益を確定させるために、利益が出た時点でポジションを決済すること。利食いをすることで、利益を確定させることができる。

Lot(ロット)

FXの取引単位。業者によって変わるが、多くの場合は「1万通貨」が1ロットになる。
「1万通貨って何?」という話としては、例えば「ドル/円」を売ったり買ったりする場合は「1万ドル」が1ロットになる。
仮に「1ドル100円」なら1ロット扱うのに100万円が必要になり、レバレッジ10倍かけるなら10万円で100万円分買えるので、1ロットの取引が出来る事が出来る事になる。

pips(ピップス)

FXの本や実況動画などを見ていると出てくる「ピップス」という言葉。
これは「FXで全通貨共通の単位」である。「何ドル下がった」や「何ポンド上がった」というとバラバラになるので、合わせたモノ。初心者は通貨単位の方が分かりやすい気もするが、慣れてくるとこちらの方が明解になるはず。
1pipsが幾らなのかは通貨ペアによって変わるが、例えば「ドル/円」の場合「1ドル100円が1ドル140円に」の様に動くのは円の方なので、全て右側の通貨の上げ下げになる。
因みにドル円の場合「1pips=0.01円(1銭)」になる。なので、1円動いたら「100pips」となる。100pipsで利益出せるとそれは良い取引と言える。

デイトレード、スキャルピング、スイング

・デイトレード:数分から数時間単位の期間で売買を行う。
大抵は繰り返し行ったり、同時に複数の取引を行う(ポジポジ病ともいわれる)事で利益を増やす努力をする。

・スキャルピング:数秒から数分単位の期間で売買を行う。これはサーバーに負担のかかる行為などの理由で、禁止にしている業者もあり、これを行いたい人は事前確認が望まれる。違反で口座が凍結されると再度の口座開設が難しくなってしまう。
スキャルピングのつもりで取引を始めたが、相場が動かず結果あっという間に数時間経ち、結果損切などと言う事もあり、相場が動きやすい時間を狙ってやるのが良いとされる。

・スイング:数日から数週間単位で売買を行う。
画面に張り付かずに、かつチャート分析で取引する「テクニカル」よりは経済や社会変動などに重きを置く「ファンダメンタルズ」寄りの意識で取り引きをする事になる。興奮度は低いが上ふたつと比べると圧倒的に楽だと言える。ただ画面を見ていない事の方が長く、損切り設定はしておいた方が安全。

ロング・ショート

・ロング(買う)

ある通貨が「上がる」と思ったら、「買う」で入りこれを「ロング」といいます。

・ショート(売る)

ロングとは逆に「下がる」と思ったら「売り」に入り、これを「ショート」といいます。

本来はロングは「長い」、ショートは「短い」なのですが、FXでは「相場が上がるまでは、時間がかかるからロング・相場が下がるときは、短時間で下がるからショート」と呼ばれるようになった、などの説があり、意味が本来とは違います。