FXは、大切な資金を使って資金を増やす為・稼ぐ為にしますよね。
だから 損をしている時はそのままで、稼げる取引でないと売買の完了したくないと思う方もいると思います。
FXでは、通貨を買ってその通貨を売る事で売買の完了となり、稼げた・損をしたとなります。
通貨を買って その通貨が下がった場合は、含み損という形にはなりますが、売らなければ損が確定するわけでは無いんです。
だから 自分の予想に反して、買った通貨が下がっても 売らないという方が多いんですね。
誰も 損をするとわかっていて、売買を完了させたいと思う方はいないと思いますが、損をしてでも売買を完了させた方がいい場合もあるんです。
まだ下がると予想されるような時や 冷静な判断ができないと思われるほど含み損をかかえるような時です。
上がる可能性より、下がる可能性の方が高いと判断できる時には、早めに損をしてでも売買を完了させた方が得策です。
そして 思った以上に下がった場合は、冷静な判断ができない状態に陥ってしますので、損をしてでも早めに売買を完了させて、一度 冷静になれる状態にしてから再度 判断をするべきなんですね。
判断を間違って損をした事を認める事が大切なんです。
判断を間違っていないと自分を信じて もっと大きな損を抱える事になるかもしれません。
FXで稼ぐ為には、ある程度の自信を持って判断をする事も大切ですが、間違った時に間違いを認める事も大切なんです。
損を確定する取引の事を損切りといいますが、判断を間違っていた事を認めて損切り出来ない人は、ずるずると そのまま放置してしまい、もっと大きな損・大きな失敗をする可能性が高くなるんです。
冷静でいられなくなるからですね。
FXで稼ぐ為には、稼ぐ事以上に 損失を最小限におさえる事が大切なんです。
そして 冷静に分析して判断する事も大切なんですね。
だから 損をしてでも売買を完了させるという損切りが とても大切だという事なんです。
損をしていると思うと、気持ち的にも沈みますし、冷静な判断が出来ない状態にもなります。
そして 損を抱えたまま取引をしても 他の取引でも冷静な判断が出来ない場合もあります。
だから 損切りをして心機一転 FXに取り組める環境をつくる事も FXで稼ぐ為には大切だという事なんですね。
さらに 損切りをしないと その取引で使っている資金を使えないという事にもなります。
資金が使えないと、チャンスがあっても 他の取引をして稼ぐ事が出来ませんよね。
だから 損切りする事も大切だという事です。
損切りをするタイミングですが、購入価格の5%損をしたら一度 売買を完了させるなどのルールを決めておくと、悩まずに損切りする事が出来るのでいいと思いますよ。
そして 損切りした後に 冷静になって判断して 取引をすればいいんですね。